「求人の多い時期」を転職エージェント視点で解説

「求人の多い時期」を転職エージェント視点で解説

「求人の多い時期はいつですか?」

「求人募集の多いタイミングで本格的に転職活動を始めたいです」

転職活動を考え始めた方から多い質問です。中途採用の場合だと、採用時期に多少のばらつきはあるものの、確かに新規の求人が増えやすい時期はあります。今回は求人の多い時期について解説します。

求人の多い時期とその理由

求人の多い時期は年3回あります。

1月下旬、2月、3月(年始~年度末)

  • 年末の冬賞与を貰って退職する人が一定数いる。
  • 3月末を期末にしている企業が多く、区切りで退職者が増える(とくに教育業や金融業)
  • 採用予算を年度内に使いきりたい。
  • 年度初め4月に入社に向けて採用計画を進める。

転職エージェントは年始挨拶で取引先へ伺った際に、今年の採用計画やホットな求人情報を仕入れます。そのため1月下旬ごろから具体的な案件が出回り始めると言えます。

5月、6月(ゴールデンウイーク明け)

  • 新卒採用が計画通りにいかず、第二新卒枠や中途採用で人員を補充したい。
  • 4月から採用計画を立て、求人情報としてアウトプットできるタイミングが5月~6月。
  • 下期に入る9月入社を狙った採用活動に動き始める。

8月下旬、9月、10月(お盆明けから秋季)

  • お盆の夏季休暇明けから採用に本腰を入れる企業が増える。
  • 上期が終わり、下期の計画達成のために人員強化したいと動き出す。
  • 夏の賞与時期に退職した社員の欠員補充。

求人募集が停滞する時期

大型連休中とその前後は動きが鈍る

大型連休とは「年末年始」「ゴールデンウイーク」「お盆の夏季休暇」が該当します。この時期は休業に入る企業も多く、サービス業では繁忙のピークを迎えます。また連休前後では採用以外の業務に追われたり、今後の採用計画の方針決定~求人情報の展開までにリードタイムがあることから、一時的に新規求人募集が出にくくなるタイミングでもあります。

転職の時期は気にしなくても良い

求人の多い時期と停滞する時期を紹介しましたが、時期を外したからと言って転職者がいない訳ではありません。言い換えれば転職時期の影響は転職の成否にさほど影響しません。むしろ転職のモチベーションの高い時期が吉日と言えるでしょう。

通年採用の企業が増えている

企業が人材の確保に苦労している昨今では、時期にこだわらず採用を検討する企業が増えています。とくに中小企業の場合は「欠員補充」や「増員」が中途採用の求人を出すタイミングなので、転職市場には毎日のように新しい求人が出てきます。一方で今日まで募集のあった求人が、翌日には充足のため募集終了になることも往々にあります。求人との出会いは一期一会と言えるでしょう。

求人の多い時期は競争相手も多い

企業が求人を出す時期は、転職希望者の動きが活発な時期を狙っているということも考えられます。見方を変えれば多くの競争相手が存在するため、採用のハードルが上がることもありえます。不利となる要素もあることは理解しておくべきでしょう。

転職エージェントを上手に活用しましょう

最新の転職市場の動向、希望業界、職種の細かい状況については、転職のプロである転職エージェントを通して情報収集することも有効です。

新潟での転職を
プロがサポートします!

多数の優良案件・非公開求人をご紹介! 無料転職サポートお申し込み