転職活動で同時に何社まで応募しても大丈夫?

転職活動で同時に何社まで応募しても大丈夫?

転職活動で複数の企業へ併願するケースは珍しくありません。離職中であれば5社以上に応募する人もいます。しかし、併願することが必ずしも正しいわけではありません。併願のメリットとデメリットを理解し、無理のない転職活動を行うことが大切です。

複数の企業に応募するメリット

  • 短期間で効率の良い転職活動ができる
  • 比較検討を行うことで納得のいく意思決定をしやすい
  • 第一志望に縁が無かった場合の機会損失回避
  • 競合他社を知ることで業界理解が深まる

併願がマイナス評価に直結することは無い

併願がマイナス評価に直結することはありません。企業からすれば想定の範囲内です。面接では、他社の選考を把握することや、応募者の志向性(転職の軸)を知りたいという意図で併願先について質問されることがあります。企業名まで答える必要はありませんが、業界や選考状況は誠実に答えましょう。

併願先に一貫性をもたせる

なぜ他社も併願しているのかという「各社の志望理由に一貫性をもっている」ことを説明できると安心です。たとえば併願先の職種がそれぞれ異なる場合に、職種が異なる理由を説明できないと、一貫性や論理性に欠けている印象を与えてしまいます。

応募条件を満たさない場合もエントリーできる?|求人の意外なウラ事情

併願をおこなう際の注意点

面接は「平日の日中」に行われる

在職中の方に限った話ですが、面接は基本的に平日の日中に行われます。稀に終業後の夜間に対応をしてくれる企業もありますが、当たり前のことではありません。併願応募は、休暇取得に支障のない範囲にコントロールしましょう。スケジュールの調整が困難で1社ずつしか受けられないのであれば、併願は避けるべきです。

平日の休暇取得が難しい場合

有給休暇などの取得が困難で、平日の日中に面接が組めないという方もいます。せっかく書類選考を通過できても、面接日時を設定ができずにリスケジュールを繰り返すと、志望度が低いとみなされて不採用になることもありえます。このような状況だと転職活動が成立しないので、思い切って離職することも視野に入れる必要があるでしょう。

2次面接以降は、相応の覚悟が必要

面接を2回以上おこなう企業の場合、1次面接を合格した応募者に期待を寄せています。企業は応募者の採用にむけて、社内の関係各位に働きかけるわけです。企業の言い分を代弁すれば「2次面接は内定承諾を前提として受けて欲しい」になるでしょう。

早めの辞退も視野に入れる

1次面接で会社の雰囲気や求人内容を伺った上で「仮に内定が出たとしても入社はしない」と感じるのであれば、2次選考に進まず辞退を申し出ることもマナーと言えます。

「面接1回で内定」が出たら気を付けること|面接回数でわかる企業の採用方針の違い

進退の意思表示は速やかに行う

併願すると複数の企業から内定を貰えることも想定されます。選考フローを考慮しながら、応募時期を調整して選考結果の出るタイミングを揃えられることが理想です。

また、内定通知が出てから遅くとも1週間以内に進退の意思を示すことが慣例です。いたずらに先延ばすと心証を損なう原因になります。1週間以上の内定留保は、企業側から内定取り下げの措置をとられるリスクも出てきます。

転職エージェントを活用して効率よく転職活動を進めよう

応募先が増えることで内定が貰えるチャンスや、納得のいく企業に巡り合える可能性が広がります。一方でスケジュール管理が煩雑になるといった負担も考慮しなくてはなりません。そこで面接日時の調整や書類応募などのサポート行ってくれる転職エージェントの活用をお勧めしています。

新潟転職ドットコムは新潟に特化した転職エージェントです。転職活動は膨大なエネルギーが必要となりますので、エージェントを有効活用することで転職活動の負担の軽減に繋がります。ぜひご相談ください。

新潟での転職を
プロがサポートします!

多数の優良案件・非公開求人をご紹介! 無料転職サポートお申し込み