「転勤の可能性あり」だけで諦めたらもったいない
転勤は、全国(県外)展開の大手企業や県外本社の企業でよくある話です。こうした企業は福利厚生などの待遇が良い傾向があります。しかし転居ができない事情(マイホームを購入済み等)がある場合、「転勤の可能性あり」と書いてあるだけで諦めてしまう方も多いのではないでしょうか。
よくある転勤のパターン5選
ひと口に「転勤の可能性あり」と言っても、会社によって実態は異なります。今回は「転勤あり」の転勤パターンをいくつかご紹介します。
【転勤パターン①】片道切符
定期的な転勤があり、地元に戻れる保証もないパターンです。多くの方が想像する転勤のイメージだと思います。全国・海外進出している企業、店長職やスーパーバイザー職に多く見受けられます。
【転勤パターン②】修行・通過儀礼
将来の幹部職が期待されるポジションで、経験を積む意味で数年程度の転勤を慣例としている企業もあります。いずれは地元や希望勤務地に戻れるのが特徴です。ある程度将来を見通せるので安心感があります。
【転勤パターン③】業績次第
基本的に転勤なしとしつつも、将来的にグループ企業との吸収合併や業績悪化などで事業所が縮小撤退となった場合、別事業所へ異動の可能性があるパターンです。すぐの転勤はできないが、将来的に転勤ができる場合(お子さんの自立などが想定されるなど)は検討しても良いでしょう。
【転勤パターン④】エリア限定
転勤エリアが、隣県など地元に近い地域に限定されているパターンです。希望勤務地が新潟であれば、転勤は関東甲信越や東北方面に限られるということもあります。いざというとき地元に駆け付けられる距離感に居られると、安心できるのではないでしょうか。
【転勤パターン⑤】希望者のみ
キャリアアップの施策として、希望者に限り転勤も可能としているパターンです。特にWEB業界やIT業界といった最先端の情報は東京や大阪などの都市圏に集まりやすく、上昇志向な人材の受け皿として機能させている側面もあるようです。
転勤の内容は企業によって違う
転勤を求められる求人は、給与などの待遇が比較的良いです。これは「事業規模がある程度大きい企業」かつ「転勤に対応できる人材は限られるため」だと考えられます。一方で、転勤の打診がきっかけで退職を検討する人材が増えているという調査もあり、転勤制度を廃止あるいは緩和する企業の動きも出始めています。
家庭の事情などで地元を離れられない場合を除き、転職先の選択肢を広げる意味で「転勤の可能性あり」の求人も視野に入れてみてはいかがでしょうか。転勤の内情によっては、ご自身の希望にあった企業が見つかるかもしれません。